2022年 05月 07日
空也上人様に逢いに
今年は3年ぶりの行動制限無しのゴールデンウィーク。皆様はどのようにお過ごしでしたか?
東京国立博物館で開催中の『空也上人と六波羅蜜寺』に行って参りました。
口から現れる6体の阿弥陀仏がインパクトのある、あまりにも有名な空也上人立像は薄暗い会場でひっそりと佇んでいらっしゃいました。京都の六波羅蜜寺でお目にかかったことはあったのですが、やはり再会したくなったのです。
粗末な衣服を纏い、一心不乱に念仏を唱えながら一歩踏み出している姿は、少し前かがみで今にも動き出しそうです。小柄で痩せた空也上人が疫病に苦しむ市井の人々を助けたいという祈りが心深くささる、一度見たら忘れられない彫刻ではないでしょうか。
六波羅蜜寺には他にも面白い謂れのある仏像や、有名な平清盛像(と言われている)などがありますので、機会があればぜひご覧になってみてください。
残念ながら撮影NGでしたので、常設のこちらの広目天像をご鑑賞くださいませ


世界に平和な日々が一日も早く訪れますよう、願わずにはいられませんでした。
仏像を鑑賞するといつも思うことは、背筋がぴんとしてて、特に坐像の方々は骨盤ニュートラルで背がぴしっとまっすぐなのに感動いたします!!股関節が柔らかいのかな、なんて。。。
Yuri