2008年 03月 03日
♪リトリート♪
リトリート (retreat) とは、避難・静養・避暑といった意味があり、海外では、リゾート地などに数泊しながら、研究発表や研修などを行うポピュラーなものらしいです。

一月、バリ島ウブドへなんちゃってリトリートに行ってきました。まぁ今回の場合は、日常から抜け出して、静かな場所でおいしいごはんを食べてヨガやスパトリートメントなどをしながら心身ともに浄化してくるカンジです笑
バリ島は、何度か行っていますがウブド滞在は初めて。今回のお宿は「BAGUS JATI」というとっても 『気』 の良い場所を選んで建てたという施設。敷地内にはオーガニックファームが広がり、野菜・果物・ハーブを栽培していて、それらを使った料理を頂きます。ベジタリアン(肉・魚NG)やビーガン(肉・魚・卵・乳製品NG)にも対応したメニューが並び、うれしい限りです。あ、でも私ベジタリアンでもビーガンでもありませんが何か?笑

すごいぞ、JAL☆☆拍手☆
←行きの機内食(ローフード)

しかし、普通のベジタリアンにしとけばよかった。。。それだともう少し調理されたおかずっぽいのもあっただろうに。
ローフードだと葉っぱばかりで、どのお皿も葉っぱが並ぶので少し飽きました。失笑。。
→帰りの機内食(ローフード)
また昨日帰ってきたばかりなんですが(先週のクラスお休みで申し訳ありませんでした)、沖縄にリトリート(4日間)に行っていました。こちらは、わたし的リトリートではなく、朝から晩まで研修のちゃんとしたリトリートです。
なんと朝は6:30からスタートです。研修室に集まって朝のブリージング(メディテーション)が1時間半! それから朝食して、その後午前の座学。昼食はランチボックスを受取り、各自選択したクラスへ参加。戻ると夕方の実技クラス。夕食を経て、夜の座学。という素晴らしくも厳しいスケジュールでした。いつシャワーを浴びればいいんじゃい!と突っ込みたくなるような忙しさではありましたが(笑)、大変 実のある研修となりました。
スタジオの生徒さんやスタッフに、今回の参加の機会を頂き、とっても感謝しています。ありがとうございました。

ニューヨークから先生(ユニオンスクエア近くの超有名・まぢセレブ御用達レストラン!)がいらしゃって、ローフードについてお話し下さいました(というか、すべての研修がニューヨークの先生でした)。ローフード・・・私、ちょっと勘違いしていました。野菜などを生で食べるのがそうだと思っていたのですが、もっと奥深くて、人間の体温以下で調理したお食事がローフードになるそうです。というのは体温以下で調理し、食材が化学変化をしていない、まるごとのエネルギーを摂取するとかとかとか。。。確かに水分もたっぷり含まれているし、なにより新鮮でないとローフードとして頂けないし、これも一つの素晴らしい料理のジャンルだと思いました。
元気なった、そんなリトリートでした。すべてに感謝!

TERU Pilates & Dance School
テル ピラテス & ダンススクール
円山校
札幌市中央区南1西22 ビルド裏参道2階 tel 011-633-0001
グランドホテル前校
札幌市中央区北1西3-3-33 幸ビル6階 tel 011-223-5700